2017年01月06日
【体外 移植3周期目】D41(BT22) 第一関門突破‼
今日が病院も今年初めての診察日
と言うこともあって朝9:00の予約だったけど
病院へ着いたら車がいっぱい
今日は何時間も待つ覚悟で来ました
8:55に到着したけど
呼ばれたのが8:58
あまりにも早く呼ばれて拍子抜け
ドキドキする間もなく
エコーで診てもらったら
小さな袋見えました

最後に画像貼ります。
大きさは12.6mm
今日で5w6dだそうです。
来週地元の婦人科へ行って
心拍確認出来たら母子手帳がもらえるそう。
あと1週間ドキドキしながら待たないといけません
今日で空の森は終わり。
最後に徳永先生にみてもらいたかったけど
今日は休診だそうで診てもらうには
何時間も待たないといけない
と言われたので諦めました
ちゃんとご挨拶したかった
昨年の5月から通い始めて8ヶ月。
長かったようなあっという間だったような
とても優しい先生や看護師さん、
受付の方達もほんわかした方が多かったし
建物の雰囲気もリゾートホテルのようで
不妊治療しに来てるのにとても癒されてました
やり残したことと言えば
カフェに行けなかったこと
なかなかタイミングが合わず
1度も行けませんでした。
あのゆったりとした空間で
読書したかったなぁ~。
では、エコー写真貼ります。
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇

取り合えず子宮外妊娠ではなかったから一安心かな。
来週の診察までまた長い日々が続きそうです
こちらに同じ境遇の方々が
たくさんいらっしゃいます‼
覗きに行ってみてくださいね

と言うこともあって朝9:00の予約だったけど
病院へ着いたら車がいっぱい

今日は何時間も待つ覚悟で来ました

8:55に到着したけど
呼ばれたのが8:58

あまりにも早く呼ばれて拍子抜け

ドキドキする間もなく
エコーで診てもらったら
小さな袋見えました


最後に画像貼ります。
大きさは12.6mm

今日で5w6dだそうです。
来週地元の婦人科へ行って
心拍確認出来たら母子手帳がもらえるそう。
あと1週間ドキドキしながら待たないといけません

今日で空の森は終わり。
最後に徳永先生にみてもらいたかったけど
今日は休診だそうで診てもらうには
何時間も待たないといけない
と言われたので諦めました

ちゃんとご挨拶したかった

昨年の5月から通い始めて8ヶ月。
長かったようなあっという間だったような

とても優しい先生や看護師さん、
受付の方達もほんわかした方が多かったし
建物の雰囲気もリゾートホテルのようで
不妊治療しに来てるのにとても癒されてました

やり残したことと言えば
カフェに行けなかったこと

なかなかタイミングが合わず
1度も行けませんでした。
あのゆったりとした空間で
読書したかったなぁ~。
では、エコー写真貼ります。
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇
⬇

取り合えず子宮外妊娠ではなかったから一安心かな。
来週の診察までまた長い日々が続きそうです


こちらに同じ境遇の方々が
たくさんいらっしゃいます‼
覗きに行ってみてくださいね





chocolat__life at 21:17│Comments(12)│移植3回目
この記事へのコメント
12. Posted by mocha 2017年06月05日 17:44
makiさん、ありがとうございます!
私は人よりもお腹が大きい気がして
もうすでに臨月?って言われたりしてます・・・。
お腹の子が順調に育ってくれているので
あまり気にしないようにはしていますが
初めての事だとちょっとした事にも不安になったり
しちゃってます。
元気で産まれてくれれば何も言うことはないですよね!
残りの妊婦生活楽しみたいと思います♪
私は人よりもお腹が大きい気がして
もうすでに臨月?って言われたりしてます・・・。
お腹の子が順調に育ってくれているので
あまり気にしないようにはしていますが
初めての事だとちょっとした事にも不安になったり
しちゃってます。
元気で産まれてくれれば何も言うことはないですよね!
残りの妊婦生活楽しみたいと思います♪
11. Posted by maki 2017年06月04日 22:02
お元気そうで良かったです!
たまに更新してないかな〜って覗いてます(^^)
落ち着いたら更新待ってますね♪
27週になったんですねー!!
順調そうで何よりです(^-^)
私は産むまで口の中とかの気持ち悪さは残ってたんですけど、本当に産んだ瞬間嘘のようにスッキリでつわりの辛かったことも忘れちゃいましたよ!もう少し頑張ってくださいね(>_<)!
本当に成長が早くてあっという間に7カ月になっちゃいました(>_<)
支援センターでお友達とふれあったり私自身がリフレッシュしたりして毎日楽しんでますよ♪
離乳食も始まっているので毎日バタバタしてますけど、可愛いので頑張れます!
親バカしてますよ!笑
これから暑くなってきて、お腹もどんどん大きくなって大変でしょうけど、お腹にいる赤ちゃんとの幸せな時間を楽しんでくださいね( ´ ▽ ` )☆
たまに更新してないかな〜って覗いてます(^^)
落ち着いたら更新待ってますね♪
27週になったんですねー!!
順調そうで何よりです(^-^)
私は産むまで口の中とかの気持ち悪さは残ってたんですけど、本当に産んだ瞬間嘘のようにスッキリでつわりの辛かったことも忘れちゃいましたよ!もう少し頑張ってくださいね(>_<)!
本当に成長が早くてあっという間に7カ月になっちゃいました(>_<)
支援センターでお友達とふれあったり私自身がリフレッシュしたりして毎日楽しんでますよ♪
離乳食も始まっているので毎日バタバタしてますけど、可愛いので頑張れます!
親バカしてますよ!笑
これから暑くなってきて、お腹もどんどん大きくなって大変でしょうけど、お腹にいる赤ちゃんとの幸せな時間を楽しんでくださいね( ´ ▽ ` )☆
10. Posted by mocha 2017年06月03日 16:29
makiさん、お久しぶりです!
こんなに更新していないブログに
来ていただいてありがとうございます(*≧∀≦*)
お気使いまでしていただいて…。
体調、今は元気です!
ようやく27週に入りそろそろ安定期も終わるかなぁ。
予想以上につわりが酷くて
ブログも思うように更新できずです…。
来月は里帰りするので毎日暇になるはずなので
今までのこと思い出しながら更新できたらと思ってます。
makiさんは子育てどうですか?
こんなに更新していないブログに
来ていただいてありがとうございます(*≧∀≦*)
お気使いまでしていただいて…。
体調、今は元気です!
ようやく27週に入りそろそろ安定期も終わるかなぁ。
予想以上につわりが酷くて
ブログも思うように更新できずです…。
来月は里帰りするので毎日暇になるはずなので
今までのこと思い出しながら更新できたらと思ってます。
makiさんは子育てどうですか?
9. Posted by maki 2017年06月02日 18:30
お久しぶりです!
体調はいかがですか??
こっちの方は朝晩の気温差があるので体調管理が難しいです(ノ_<)
mochaさんも体調崩さないようにしてくださいね〜!!
体調はいかがですか??
こっちの方は朝晩の気温差があるので体調管理が難しいです(ノ_<)
mochaさんも体調崩さないようにしてくださいね〜!!
8. Posted by mocha 2017年03月30日 16:44
naoさん、コメントありがとうございます♪
来週に帰省します☆
ちょうど桜が見れるかなぁと期待してます❗
そろそろ18週なのですが
まだつわりが続いててスッキリしないんです…。
だいぶ軽くなってはきてるんですが…。
病院の情報もありがとうございます♪
きれいになってるんですね!
あまり期待してなかったので嬉しいです。
時間帯も午後狙いにしてみます☆
来週に帰省します☆
ちょうど桜が見れるかなぁと期待してます❗
そろそろ18週なのですが
まだつわりが続いててスッキリしないんです…。
だいぶ軽くなってはきてるんですが…。
病院の情報もありがとうございます♪
きれいになってるんですね!
あまり期待してなかったので嬉しいです。
時間帯も午後狙いにしてみます☆
7. Posted by nao 2017年03月29日 09:39
mochaさん、もぅすぐ帰省されるのですかね♪私も30~40分ほどかけて、いつも通院してます!
私は、いつも予約時間が午前中なのですが、最近気付いたのですが、午後の予約の時の方が待ち時間が短いです(๑ ́ᄇ`๑)
それから、昨年10月から、出産後、御祝い膳と、エステが付くようになったそうで、母子同室。基本的に完全個室(個室がいっぱいの時は、大部屋→空き次第個室へ移動)だそうですヽ(。・ω・。)
分娩室も、入院する階も、見学させてもらいましたが、全て新しくなってピカピカでしたよ✧٩(ˊωˋ*)و✧
つわりが、早く良くなると良いですね( ¨̮ )
赤ちゃんも、元気に育ってくれますように!
私は、いつも予約時間が午前中なのですが、最近気付いたのですが、午後の予約の時の方が待ち時間が短いです(๑ ́ᄇ`๑)
それから、昨年10月から、出産後、御祝い膳と、エステが付くようになったそうで、母子同室。基本的に完全個室(個室がいっぱいの時は、大部屋→空き次第個室へ移動)だそうですヽ(。・ω・。)
分娩室も、入院する階も、見学させてもらいましたが、全て新しくなってピカピカでしたよ✧٩(ˊωˋ*)و✧
つわりが、早く良くなると良いですね( ¨̮ )
赤ちゃんも、元気に育ってくれますように!
6. Posted by mocha 2017年02月23日 18:18
naoさん、お返事ありがとうございます!
またまた返事遅くなりました…。
もう9ヶ月なのですね!
赤ちゃんに会えるまで後少しですね♪
無事に産まれて来てくれることを祈ってます♥
病院、私も奈良医大にしようと思っています!
県内最後の砦みたいなので
超超高齢出産でも安心かなと思っています。
奈良市からなので通うのがちょっと大変そうですが…。
20週までに1度診てもらわないといけないので
4月頃に帰省予定です。
つわりはまだ回復の兆しも見えずですが
後少しと信じて乗りきります!!
またまた返事遅くなりました…。
もう9ヶ月なのですね!
赤ちゃんに会えるまで後少しですね♪
無事に産まれて来てくれることを祈ってます♥
病院、私も奈良医大にしようと思っています!
県内最後の砦みたいなので
超超高齢出産でも安心かなと思っています。
奈良市からなので通うのがちょっと大変そうですが…。
20週までに1度診てもらわないといけないので
4月頃に帰省予定です。
つわりはまだ回復の兆しも見えずですが
後少しと信じて乗りきります!!
5. Posted by nao 2017年02月15日 09:14
mochaさん。お返事ありがとうございます!
私は現在9ヵ月になりました。私もつわりがきつく、空腹時でも、何かお腹に入れても吐いてしまっていました。前日は口に入れられたものも翌日には食べられなかったりと、常にキツイ乗り物酔いのような。。本当に辛かったです(。>ㅿ<。)吐きすぎで吐血したり、仕事も体力が必要な為、高齢出産でもありますし、辞めてしまいました。だけど、つわりがしんどいのは、赤ちゃんが元気な証拠なんだよー♡と聞きしんどいけど、嬉しい気持ちにもなりました!
出産は、色々悩んだ結果、手術してもらった奈良医大でお願いしました。先日、病院で同時期位の妊婦さん達とお会いする機会があったのですが、実家がこちらで沖縄在住の方もいらしてましたよヽ(。・ω・。)ノ
私は現在9ヵ月になりました。私もつわりがきつく、空腹時でも、何かお腹に入れても吐いてしまっていました。前日は口に入れられたものも翌日には食べられなかったりと、常にキツイ乗り物酔いのような。。本当に辛かったです(。>ㅿ<。)吐きすぎで吐血したり、仕事も体力が必要な為、高齢出産でもありますし、辞めてしまいました。だけど、つわりがしんどいのは、赤ちゃんが元気な証拠なんだよー♡と聞きしんどいけど、嬉しい気持ちにもなりました!
出産は、色々悩んだ結果、手術してもらった奈良医大でお願いしました。先日、病院で同時期位の妊婦さん達とお会いする機会があったのですが、実家がこちらで沖縄在住の方もいらしてましたよヽ(。・ω・。)ノ
4. Posted by mocha 2017年01月27日 07:17
naoさん、お返事遅くなってごめんなさい。
お久しぶりですね‼
術後すぐに妊娠されたのですね♥
おめでとうございます。
私も自分の事のように嬉しいです♥
今、ようやく8週目に入り
つわりの真っ最中でなかなかブログチェックも出来ず
書くことも出来ずお返事も遅くなってしまいました。
里帰り出産しようか迷っています。
naoさんはどちらで出産されますか?
お久しぶりですね‼
術後すぐに妊娠されたのですね♥
おめでとうございます。
私も自分の事のように嬉しいです♥
今、ようやく8週目に入り
つわりの真っ最中でなかなかブログチェックも出来ず
書くことも出来ずお返事も遅くなってしまいました。
里帰り出産しようか迷っています。
naoさんはどちらで出産されますか?
3. Posted by nao 2017年01月12日 14:28

ご懐妊、本当に本当におめでとうございます㊗️!!!!!!自分の事のように嬉しく思います( ; ; )
私は手術後、3ヶ月で妊娠している事がわかりました。高齢出産の為、色々不安はありますが、お互い、大切にしていきましょうね🍀
しっかり、身体を休めてあげて下さい。
本当におめでとうございます!!╰(*´︶`*)╯
2. Posted by mocha 2017年01月07日 09:31
ゆなさん、ありがとうございます!
まだまだ先は長いので1歩ずつ
進んでいこうと思います♪
ゆなさんも新たな道に進みましたね!
良い結果が出るようにパワー送ります!!!
まだまだ先は長いので1歩ずつ
進んでいこうと思います♪
ゆなさんも新たな道に進みましたね!
良い結果が出るようにパワー送ります!!!
1. Posted by ゆな 2017年01月07日 04:44
ステキ!!感動ですね!
おめでとうございます。
無事にすくすく育ちますように!
私は、タイミング法でホルモンの薬を飲み始めました。
おめでとうございます。
無事にすくすく育ちますように!
私は、タイミング法でホルモンの薬を飲み始めました。